舌コントロール療法の治療を受ける
舌コントロール療法は、お口の中から全身のバランスを整えることを目的とした治療方法です。
お口の中の状態を調べて整えていくと歯科医師と、筋や骨格を検査するバランスセラピストが協力して治療を進めます。
お子様の場合はお口の中のバランスを整え、舌を良い状態に保つことで上顎に均等に力がかかり、骨格の成長をサポートします。
大人の場合は、お口の中の偏ったバランスを整えることで、筋・骨格が良い状態になることを目指します。
舌コントロール療法は、お子様から大人までどなたでも安心して受けて頂ける治療です。
舌コントロール療法は症状を治すための治療ではありません
舌コントロール療法で、これまで様々な身体の悩みや症状を持つ方の治療に取り組んできました。
中には、原因不明の症状や難病と呼ばれる病気の方もおられましたが、お口の中の状態を整え、それを全身のバランスで評価するということのみを行っています。
結果的に症状が改善したこともたくさんありましたが、病気に対して治療をしているというより『人が本来持っている機能を最大限に高めること』を目的に治療を行っています。
そのために、体を支え・動かす筋・骨格のバランスをチェックし、左右差や偏りの無い状態にしています。
舌コントロール療法の流れ
舌コントロール療法は、乳歯が生えたお子様から、義歯が入ったお年寄りまで受けられる治療方法です。
からだの左右差を検査し、お口の中の偏り、舌の位置を調べて、お口の形や歯の形を整えます。
お子様や歯の治療跡が無い場合
- お口の中の模型を取る
- 筋・骨格のバランスチェック
- 舌の偏りをチェック
- 歯の側面に薄い樹脂を貼り付け
- 再度筋・骨格のバランスチェック
- 定期的にからだの状態と樹脂の形をチェック
舌コントロール療法の治療の流れは、歯に治療の跡がある場合と無い場合で異なります。
お子様や大人の方でも、歯に詰め物や義歯が入っていない場合は、習慣や成長の中でできたお口の中の左右差を分析して、舌が偏らない様にお口の中を整えます。
この場合の方法は、レジンという薄い樹脂を歯の側面に貼り付けて、舌のポジションを正しい位置に導きます。
舌が変化すれば、関連する全身の筋の働きも変化するので、左右の関節が均等に動くかどうかをチェックします。
歯の治療跡や義歯がある大人の場合
- お口の中の模型を取る
- 筋・骨格のバランスチェック
- 舌の偏りをチェック
- 詰め物などの形を整える
- 歯の側面に薄い樹脂を貼り付け
- 再度筋・骨格のバランスチェック
- 定期的にからだの状態とお口の中をチェック
大人の方でこれまでに詰め物や義歯をしている方は、これまでの習慣や力のかかり方によってできたお口の中の形を整える前に、詰め物や義歯の形を自然な形に整える必要があります。
通常の歯科治療では、気にならない様な詰め物や義歯の形であっても、舌コントロール療法では、お口の中と全身に調和が取れる様な形に整えていきます。
わずかな凹凸や角を自然な形にしてあげるだけでも、全身のバランスが変化することは多々あります。